
【2016年末 追加情報】タイLTFで制度延長と保有期間の変更あり
タイ政府は、長期ファンド LTF(Long Term Equity Fund)の購入による所得税控除を、これまでは2016年末で終了する...
タイ政府は、長期ファンド LTF(Long Term Equity Fund)の購入による所得税控除を、これまでは2016年末で終了する...
週末にペッチャブリー県ケーンクラチャン国立公園へキャンプに行ってきました。 僕は dtac を使っているんですが、ケーンクラチャン...
これまでの記事 の続きです。 2012年に、E85(アルコール85% + ガソリン15%)が使えるように改造しま...
そろそろ市場にドリアンが出始めましたね。 お店に行って「ドリアンちょうだい」と言っても、「熟れてないからまた明日ね」と断られることが多...
NECTEC(タイ国立電子コンピューター技術研究センター)が開発したタイ語読み上げソフト「Vaja」が、個人利用に限り無償で公開されています...
たまには地元ネタを。 地元のケーブルTV を見ていたら、ランシット大学近くにある猫カフェを紹介してました。 お店の名前は『Cat C...
飛行機がドンムアン空港に着陸して、さあお家に帰ろうと思ったらタクシーは長蛇の列。最近では30分待ちも当たり前。うんざりですね。 そんなあな...
サイアム系で行こう!の紹介記事を読んで、「The Master」(邦題:「あの店長」)を観てきました。映画は一部に再現映像があります...
1. タイ中央銀行博物館 (พิพิธภัณฑ์ธนาคารแห่งประเทศไทย) 開館時間: 月曜~金曜 9時~12時、13時...
2014年3月20日に公開されたタイ映画『すれ違いのダイアリーズ』(タイ語原題:キットゥン・ウィタヤー 英題: Teacher's Diar...
タイ語を聞き取る練習は、カラオケでもドラマでも、自分の好きなもので練習するといいと思います。ここでは僕がいつも聞いているタイ語のニュースをご...
タマサート大学ランシット校のプールは、昨年の大洪水でポンプが壊れたため、今年3月に行ったときにはまだ閉鎖されていたのですが、今日行ったら再開...
タイでも Android、iPhoneなど、さまざまな携帯端末が発売されており、何を買ったらよいのか迷うところです。それぞれに長所・短所があ...
E85キットを付けてから2,500kmほど走りましたので、ここらで燃費をご報告。・ガソリン ガソホール95の場合(2011年に約16,000...
いきなりまとめ・ガソリン車は7,500バーツ~でE85対応キットを取り付けられる。・そのキットをつければガソリン~ガソホール~E20~E85...
注意:この記事の内容は古くなっています。現在の状況は、こちらの記事「タイの自動車で国境を超える手順・最新版(2018年2月)」(バンコク雑記...
前回のエントリ(2011年タイ大洪水の原因は?)では、コメントをたくさん頂きありがとうございました。 英語の記事をちょっと紹介しただけ...
しばらくサボっていてスミマセン。9月末に日本へ行って来まして、築地~大阪城~京都、松島~仙台~平泉と豪遊してきました。タイに戻ってきて、さぁ...
3月11日のお昼過ぎ、ご飯を食べて歯を磨いていたところ、日本から大きな地震があったと連絡をもらいました。その時点ではまだ詳細がわからず、まず...
タイにおけるノンイミグラントビザ・カテゴリー"O"(通称配偶者ビザ)の延長について、@gensan_pknlさんから情報をいただきました。公...