アルコール燃料E85は損!?

これまでの記事

いきなりまとめ ・ガソリン車は7,500バーツ~でE85対応キットを取り付けられる。 ・そのキットをつければガソリン~ガソホール~E20~E85どれでも使えるようになる。 ・E85の単価はガソホールの56%程度。経済性の詳細はまたこんど後編で書きます。 以下詳細 僕の...
E85キットを付けてから2,500kmほど走りましたので、ここらで燃費をご報告。 ・ガソリン ガソホール95の場合(2011年に約16,000km走った実績) リットルあたり走行可能距離 14.03km/リットル リットルあたり燃料単価 38.75バーツ/リットル 距離...

の続きです。

2012年に、E85(アルコール85% + ガソリン15%)が使えるように改造しました。

それから3年ほど走ってみた結果は次の通りです。

走行距離 ガソリン 燃費
ガソホール95 74,614 km 5,414 リットル 13.78 km/リットル
E85 58,579 km 5,617 リットル 10.43 km/リットル

という数字になりました。つまり、E85 を使うと燃費が 24% 悪化します。

2012年当時は、ガソホール95が 35バーツ/リットル、E85 は 20バーツ/リットルと、E85 の方が 45% も安かったため、燃費の悪化を補って、燃料費を節約することができました。

しかし、その後の世界的な原油価格の下落と、タイ政府がバイオエタノールへの補助金を減らしたために、いまはガソホール95が 29バーツ/リットル、E85 は 23バーツ/リットル。ガソホール95に比べて、E85 は 20% しか安くありません。20% お得な燃料を使って、燃費で 24% 損するとどうなるか、賢明な皆さんならもうお分かりですね。

そうです、E85 を使えば使うほど損をするのです。

そういうわけで、価格差がなくなってきた今年の前半から、E85 を使うのはやめて、以前と同じくガソホール95を使っています。

コメント

  1. Toshi@タイ より:

    三菱の方は28%燃費が悪くなると言っていましたね。
    http://blog.livedoor.jp/thai47/archives/52487711.html

    このような事実を知らずに、安いに違いないと信じてE85を入れている人達に教えてあげたいですねぇ。