
タイで働く人の理想のアセットアロケーション(資産配分)を考えてみた
この記事では、タイで働き、タイに税金を納めている人の、理想のアセットアロケーション(資産配分)を考察してみました。 タイで長年...
この記事では、タイで働き、タイに税金を納めている人の、理想のアセットアロケーション(資産配分)を考察してみました。 タイで長年...
タイ政府は、新型コロナの影響で落ち込んだ個人消費をテコ入れするために、「ショッピング減税」の実施を発表しました。 これは、10...
SCB銀行(SCBAM)は、販売手数料が無料の投資信託 e-class の取り扱いを開始しました。 この e-class は、...
タイの通販と言えば、以前は Lazada が最大手でしたが、昨年末あたりから Shopee が追い上げてきました。 Shope...
タイ・エアアジアは2020年6月に、タイ国内線が乗り放題になるパスを2,999バーツで販売しました。 いまタイでは、この乗り放題パスを...
タイのイオンは Big C World Mastercard の発行を開始しました。 このカードを使ってタイの大手スーパー B...
タイのトヨタは、日本ではすでに提供している新車定額サービス「キント」を、タイでも開始しました。 このサービスは、新車を月額11...
この記事では、タイで働き、個人所得税を納めている方に向けて、タイで個人所得税を節税するための方法と、実際の手順について解説しています...
タイ政府が、SSF(スーパー・セービング・ファンド)の購入による2020年限りの特別減税を発表し、新型コロナウイルス COVID-1...
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、タイ・バンコクのジェーンワタナ合同庁舎にある入国管理局では、90日レポートやビザの手続きに訪れる外国人が...
先日、僕のSCB銀行の口座から、知人のSCB銀行の口座へ、1,000バーツを送金したんですよ。 ネットバンキングで振り込んでから、...
タイ政府は3月11日、新型コロナウイルス COVIT-19 の影響で下落が続くタイ株式市場をテコ入れするために、SSF(スーパー・セ...
タイの通信大手AISは、既存SIMでそのまま海外ローミングができる追加パッケージ「READY2FLY」のサービスを始めました。いままでの SIM2FLY ではSIMの交換が必要で、電話番号が変わるデメリットがありましたが、これならSIMの交換は不要です。
タイのスマホ決済アプリ AirPay の解説記事です。タイの大手通販サイト Shopee との連携が良く、Shopee の送料無料・割引クーポンももらえるので、Shopee 愛好家にはおすすめのアプリです。
2020年1月も相変わらず、バンコクの大気汚染はひどいものです。タイ人は慣れたのでしょうか?以前ほどマスクをしてないようにも見えますが、健康...
1月11日(土)がタイのこどもの日で、ドンムアン空港では無料の航空ショーが開催されましたので、僕も子ども心を忘れないおじさんとして参加してき...
モン正月では、初めて闘牛とコマ回しを見ることができました。写真と動画で紹介したいと思います。 モン正月の闘牛 闘牛は朝8時半から...
今回のルアンパバーン訪問では、運が良いことにモン正月を見ることができました。というのも、このモン正月が行われる時期は毎年変わります(...
明けましておめでとうございます。今年もルアンパバーンで新年を迎えました。毎年来ていますので、あとから読み返したときに、2020年のルアンパバーンはこんな感じだったなー、と思い出せるように、変化しているところに注目して記事を書いてみました。
2019年11月に、タイの通信大手3社 AIS、DTAC、TRUEから、月200バーツでネット10Mbps使い放題という超お得なパッ...