【PM2.5対策】3M製エアコン用空気清浄シートが凄すぎる件 → 4ヶ月で真っ黒に

(3M製エアコン用空気清浄シート「フィルトレット」)

(3M製エアコン用空気清浄シート「フィルタレット」)

タイでは12~2月頃の乾季になると、PM2.5 と大気汚染が話題に上ります。

室内の PM2.5 対策としては、空気清浄機を使うのが一般的ですが、エアコンに空気清浄シートを貼るだけで PM2.5 を吸着できるという話を聞きましたので、ホームセンターの Home Pro に行って買ってきました。

空気清浄シートは「フィルタレット」(Filtrete) という名前の製品で、「0.1マイクロメートルより大きい微粒子を静電気でキャッチし、お部屋の空気を清浄化します」というキャッチコピーが書かれています。

この空気清浄シートを4ヶ月間使ってみましたので、結果をご報告したいと思います。

目次

取り付け方法

取り付け方法は、エアコンのメッシュフィルターを取り外し、空気清浄シートを同じ大きさに切って、付属のテープで貼り付けるだけ。とても簡単で、10分もかからずにできます。

(エアコンのメッシュフィルターにシートを貼り付けたところ)

(エアコンのメッシュフィルターにシートを貼り付けたところ)

(シートを貼ったメッシュフィルターをエアコンに装着)

(シートを貼ったメッシュフィルターをエアコンに装着)

取り付けたのは2019年4月1日でした。

4ヶ月使用した結果

箱には「2ヶ月で交換」と書いてあるんですが、シートを付けたことをすっかり忘れていまして、4ヶ月以上経った8月15日に取り出してみたところ…

(使用4ヶ月後の状態)

(使用4ヶ月後の状態)

なんということでしょう! シートがやばいくらい真っ黒になっています!!ww

よく観察すると、汚れているのはシート表面だけでなく、表から裏まで、厚み全体に渡って黒くなっていました。セロテープを張った部分は白いままです。

エアコンの設置場所は、屋外とドア1枚で隔てられている会社の事務所で、部屋の広さは約60平方メートル。禁煙で、空気清浄機はなく、2台のエアコンが設置されています。床はタイル張り。

部屋はいつもモップを掛けていますので、ホコリは全然ないと思っていたのですが、この汚れは一体どこから出てきたんでしょうね。

今回は会社のエアコンに付けて効果が確認できましたので、これからは自宅のエアコンと空気清浄機にも付けたいと思います。もちろん、今後は2ヶ月毎に交換します 笑

購入方法

タイでの購入方法

タイのホームセンター Home Pro では、「フィルタレット」大きさ 15″x96″ を 500バーツで購入できます。

この 15″x96″ というサイズは、会社で使っている 12,000BTU と 18,000BTU のエアコンでは、ちょうど3回分でした。

タイの通販サイト Lazada では、

  • フィルタレット 15″x24″(1回分):185バーツ
  • フィルタレット 15″x96″(3回分):500バーツ

で売っています。現時点での Lazada の最安値は、3回分のロール2本で 829バーツです。2ヶ月毎に交換するなら、少しまとめて買っておいても良いでしょうから、僕は自宅用にこの2本セットを注文しました。下のリンクから lazada の価格を確認できます。

参考 lazada.co.thで「filtrete」を検索した結果

日本での購入方法

日本では Amazon で購入できます。

Amazon.co.jp: 3M 空気清浄フィルター エアコン用 ハイグレード ロールタイプ ほこり 花粉 アレルゲン ペット 9808-RJP (× 4) : ホーム&キッチン

この製品はタイでは1種類しか販売されていないのですが、日本では3つのグレードがあり、吸着できる微粒子の大きさが異なります。

  • プレミアムグレード:0.1マイクロメートル以上
  • ハイグレード:0.3マイクロメートル以上
  • スタンダードグレード:2.0マイクロメートル以上

僕がタイで使ったのは、0.1マイクロメートル以上ですから、プレミアムグレード相当品ですね。

Amazon での価格は、プレミアムグレードの3台分が 6,980円、ハイグレードの3台分が 2,542円ですので、コストパフォマンスが良いのは、ハイグレードでしょうか。

なんだか宣伝クサくて恐縮なんですが、Amazon のレビューも高評価ですので、参考までに貼っておきます。

コメント

  1. BOON より:

    へえ、このようなものがあるんですね。エアコンが空気清浄機にもなれば一石二鳥になります。なるべくなら安く買いたいのでLAZADAをみたら、ロール状のものと、袋入りのものとがあるようです。どちらがより使い易く、費用対効果も高いのでしょうか?

    • nisizawa より:

      袋入りのは折れ曲がっていて使いにくいとレビューで見ました。費用対効果も悪いですね。
      お試しなら袋入り、定期的に交換して使うならロールが良いと思います。

  2. Boon より:

    フィルタレット(15″x96″ )2セット、LAZADAで838バーツ、shoppeeでもほぼ同じ価格のものがありました。購入前にふと思ったのですが、タイにも日本のハピタスやECナビのようなポイントサイトはあるのでしょうか?ポイントサイト経由で購入慣れしている者なのでご存知ならご教示お願いいたします。

    • nisizawa より:

      私の知っている限りでは、タイにポイントサイトはないと思います。

      • Boon より:

        ありがとうございました。ひとつ悩みが減りました。

        • Boon より:

          フィルター装着してエアコンを稼働しましたが、いつもより涼しくなりません。この商品はエアコンの冷房機能に影響を与えるのでしょうか?

          • nisizawa より:

            フィルターを通す分だけ、風は弱くなります。弱く感じられるようでしたら、フィルターの全面を覆うのではなく、一部だけ覆うようにすると良いです(説明書にも書いてあります)。