タイの自動車で国境を越える手順

注意:この記事の内容は古くなっています。現在の状況は、こちらの記事「タイの自動車で国境を超える手順・最新版(2018年2月)」(バンコク雑記さん)をご参照ください。

みなさま、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

2012年の正月は、タイで登録してある クルマを自分で運転して、国境を越えてラオスへ行ってきました。そのための手順を書いておきます。

概略

パスポート、WP、自動車登録証とお金を持って自分のクルマに乗り、国境の陸運局でクルマのパスポートを作ってから国境を超えればOK。

条件

  1. 自分名義の自動車を持っていること。ローン会社名義や、会社名義の自動車は不可。会社名義や他人名義の自動車は、追加書類が必要になります。
  2. 自分名義の自動車の場合は、タイの労働許可証(以下WP)を持っていること。

ご注意

  1. この情報は2011年12月28日のものです。内容が変わってる可能性もありますし、私の記憶が間違っているかもしれません。正確な情報を必要とされる方は、タイ各県の陸運局にお問い合わせください。
  2. 下記の内容は、乗用車で国境を越える場合です。各種料金は自動車の種別により異なります。
  3. 青字の手続きは初回のみ必要で、2回目以降の国境越えでは省略できる筈です。
  4. タイは左側通行、ラオスは右側通行ですので、気をつけて運転しましょう。沖縄では、1978年に右側通行から左側通行へ変更され、事故が多発しました。その事故例などを読んでおくといいかもしれません。

手順

  1. 国際自動車許可証(タイ語 นังสืออนุญาตรถระหว่างประเทศ、通称ナンスー・シームアン=紫の許可証)の取得

    これがクルマのパスポートに相当し、他国に入国する際に必要になる。今回は

    ラオスのヴィエンチャンへ行くのでノンカーイの陸運局で申請した。他の国境を越える場合はその県の陸運局で取得できる。国境に接していない、例えばバンコクの陸運局では取得できないとのこと(未確認)どの県の陸運局でも取れるそうです。陸運局の休みに注意。

    1. 必要書類
      必要な書類は、パスポート、WP、自動車登録証の3点。
      パスポートの顔写真の頁と入国スタンプの頁、WPの顔写真の頁、自動車登録証の自分名義の頁と税金の頁のコピー、計5枚を用意すること。陸運局の局内や周辺にはコピー屋がたくさんあるので、そこでコピーも可。
    2. 申請と取得
      受付でもらえる申込書に記入し、書類を添えて提出すると、10分程度で国際自動車許可証とT文字ステッカー2枚が交付される。今回取得した国際自動車許可証の有効期限は、2012年3月17日までの80日間(意外と短いですね)。
    3. ステッカーを貼る
      2枚のT文字ステッカーには、それぞれ「フロントガラスの内側に貼る」「リアガラスの外側に貼る」と書いてあるので、その通りに貼る。

  2. タイを出国
    ブース番号はノンカーイ国境の場合。

    1. 人間の出国手続き
      5番ブースで用紙(TM2を2枚、TM3, TM4を各1枚の計4枚)をもらい、記入してカウンターに提出、人間の出国手続きをする。用紙に記入する自動車の出国予定日は、人間ビザの期限内にすること。出国日の超過には罰金がある。クルマに複数人が乗車している場合は、まとめて手続き可。控えとしてTM2を1枚受領。
    2. 通関手続き
      6Dのブースで「Application for Export temporarily the vihicle, outfit and passengers from Thailand」(タイからの自動車・乗員一時輸出申請書)をもらい、係員の指示に従って署名する。
    3. 自動車の出国手続き
      その用紙を6Aのブースに提出し、自動車の出国手続きをする。通関用紙の控えをもらえる。
    4. 出国
      以上の手続きが終わったら、自動車に乗り、ゲートで手数料20バーツを支払って出国。タイ・ラオス友好橋でメコン川を越えるとラオス側で車線が交差し、そこからは右側通行。

  3. ラオスへ入国
    ブース番号はノンカーイ国境の場合。

    1. 入国手続き
      入国カードとパスポートを入国ブースに提出し、入国手続きをする。
    2. 自動車の初回登録
      屋外にあるカウンターで初回登録申請用紙をもらい、内容を記入してから右手にある15番の部屋に入り、自動車の初回登録を申請する。これは用紙にスタンプとサインをもらうだけ。
    3. 通関手続き
      入国ブースの裏側にある通関ブースに初回登録申請用紙を提出し、「Customs Declaration for Temporary Imported Passenger Vehicle」(乗用車一時輸入通関申請書)をもらう。これは緑色の用紙。
    4. 保険加入
      通関ブースの近くにラオスの自動車保険会社があるので、滞在日数を申告し、日数分の自動車保険に加入する。今回は乗用車7日分で160バーツ。保険のステッカーをもらい、フロントガラスの内側に貼る。
    5. 入国
      通関申請書をカウンターに提出し、用紙の控えをもらってから、自動車に乗ってラオスに入国。

再入国

上記の手続きを終えると、TM2、タイの通関書、ラオスの通関書の合計3枚が手元にあるはず。帰国時は、出国時とは逆順にこの3枚を提出する。用紙を紛失すると自動車で戻れなくなるそうなので、大切に保管すること。

Enjoy drive !

コメント

  1. tbb より:

    年末に自分のクルマでラオスに行って来ました。
    クルマのパスポートを取るところから出国して帰ってくるまで、
    こちらの情報がとても役に立ちました。
    ありがとうございます。

  2. @nisizawa より:

    どういたしまして。お役に立てて良かったです!

  3. 貴重情報大変助かりました。WPを持っていませんがOvisaでも同様な手続きで入国出来ますか。?それとも不可ですか。教えてください。

  4. @nisizawa より:

    自動車の名義は、O Visa の方の名前になっているのでしょうか。
    国際自動車許可証さえ取れれば問題ないと思います。まずは地元の陸運局にいって、O Visa で国際自動車許可証の申請をしてみてはいかがでしょうか。