2020年1月も相変わらず、バンコクの大気汚染はひどいものです。タイ人は慣れたのでしょうか?以前ほどマスクをしてないようにも見えますが、健康に影響するレベルですので、対策をしっかりとしておきましょう。
このページでは、タイの通販 Lazada で買える大気汚染の対策グッズをまとめてみました。
目次
N95マスク
アメリカ合衆国労働安全衛生研究所(NIOSH)のN95規格をクリアしたマスクです。大気汚染がひどいときに外出するならば必須です。
- 価格:1個20バーツ程度(10~20個のまとめ買いで)
- リンク:lazada.co.thで「N95 mask」を検索した結果
空気清浄機(Xiaomi製 / ダイキン製)
バンコク周辺やチェンマイなど、大気汚染がひどい地区にお住まいならば、PM2.5 に対応した空気清浄機を室内に置くことをおすすめします。
1日24時間のうち、最も長い時間を過ごす場所から順に、大気汚染の対策をするのが効果的です。例えば1日8時間を寝室で、6時間を居間/仕事場で過ごすのでしたら、その順に空気清浄機を置きましょう。
↓こちらはシャオミ製の空気清浄機です。性能も問題なく、本体も交換用フィルターも安価に入手できます。
- 価格:4,400バーツ程度(3Hという45平方メートル用の機種)
- リンク:lazada.co.thで「air purifier xiaomi」を検索した結果
タイ在住の方が、この空気清浄機をレビューしている記事です。
他にも、ダイキン、シャープ、日立などがタイで空気清浄機を販売しています。僕は日立製を使っていますが、本体も交換用のフィルターも高価なので、あまりおすすめはしていません。
↓ダイキン製も評判は良いようです。値段はシャオミより高めです。
- 価格:8,000バーツ程度
- リンク:lazada.co.thで「air purifier daikin」を検索した結果
エアコン用空気清浄シート「フィルタレット」(3M製)
エアコンや空気清浄機の空気取り入れ口に追加で貼ることで、ホコリを取ってくれるフィルターです。僕は会社と自宅の両方で使っていて、3ヶ月ごとに交換しています。溜まったホコリで恐ろしいくらい真っ黒になります。おすすめです。
- 価格:15″x96″(3回分)で420バーツ程度
- リンク:lazada.co.thで「filtrete」を検索した結果
自分で使ってみた感想を下の記事に詳しく書きました。
車載用空気清浄機(Xiaomi製)
自動車の車内に取り付ける空気清浄機です。車内で長時間過ごすなら、付けたほうがよいでしょう。短時間しか乗らないのなら、わざわざ付けなくても良いと思います。
- 価格:2,200バーツ程度(以前は1,200バーツ程度の廉価版があったのですが、なくなったようです)
- リンク:lazada.co.thで「Mijia Car Air Purifier」を検索した結果
自分で使ってみた感想を下の記事に詳しく書きました。