ランシット日記の構成と費用は? 運営費用は年間2,582円だけです。

「ブログって、お金はいくらくらいかかるんですか?」

「ブログはどこのサーバーを使っているんですか?」

とたまに聞かれるので、このブログの構成と費用を公開してみました。

先に結論を書きますと、このブログを運営するのに必要な費用は、サーバー代とドメイン代、合わせて年間2,582円だけです

意外と安いと思いませんか?

この記事では、このブログを作るのに必要な情報を公開しています。同じ構成にすれば、同じようなブログを作ることもできます。

これからブログをやりたい方、すでにやっている方の参考になれば幸いです。

目次

ランシット日記の構成

サーバー

このブログでは、エクストリムレンタルサーバーを使っています。

エクストリムには3つのプランがあり、僕が使っているのは、最も安い「ライトプラン」の1年契約(契約期間が長いほど安くなる)で、年1,200円です。

このエクストリムというサーバーは、スピードはそこそこで、とにかく安いです。あまりお金をかけずにブログを始めたい方にはピッタリだと思います。この程度の額なら、もし続けられなくて、途中でやめてしまっても諦めがつきますよね。

エクストリムには3つのプランがありますが、どのプランも速度は一緒で、容量が異なるだけです。最初は一番安くて容量が少ない「ライトプラン」で始めて、容量が足りなくなったら、より上位のプランに変更しましょう。

エクストリムは、他社(月1,000円程度が多いです)に比べると、速度は劣ります。実際にこのブログを見ていただいてますので、体感していただければと思います。

とりあえずは安いサーバーで始めて、アクセスが増えたり、速度に不満を感じたりしたなら、そのときにもっと速いサーバーに引っ越せば良いでしょう。最初から月1,000円~のサーバーを契約する人もいますが、僕は過剰投資だと思います。

独自ドメイン

独自ドメインとは、このブログの rangsit.net というドメイン名のことです。これはエックスドメインで取りました。

ドメイン費用は、

  • 初年度(2017年8月~): 1,274円
  • 翌年度(2018年8月~): 1,382円

でした。ドメインの種類(.com や .net など)によって多少価格が変わります。エックスドメインのページから、空いているドメインを検索し、価格を確認できますので、試してみてください。

ブログの運営にかかる費用は、

サーバー代 年間1,200円 + ドメイン費 年間1,382円 = 年間2,582円のみです

これなら、とりあえず始めて、うまくいけば良いし、うまくいかなくてやめても諦めがつく金額ですよね。

もちろん、独自ドメインを取ったりサーバーを借りたりせずに、無料ブログで運営する方法もあります。無料ブログでしたら、全くお金はかかりませんし、設定も簡単です。

僕も2017年までは、Google が提供する Blogger という無料ブログを使っていました。ですが、拡張性に乏しく、情報量も少なくて苦労したので、独自ドメインに切り替えました。いまは切り替えて良かったと思っています。

独自ドメインと無料ブログには、それぞれメリット・デメリットがありますので、よく調べて検討してみてください。→「無料ブログ 独自ドメイン メリット」の Google 検索結果

WordPress + Simplicity

ブログは WordPress(ワードプレス) を使っています。

使っているテーマは Simplicity という無料テーマです。

ただ、Simplicity の作者のわいひらさんが、後継となる無料テーマ Cocoon を配布していますので、いまから始めるなら Cocoon を使ったほうがいいでしょう。僕もそのうち Cocoon に切り替えるつもりです。

リンク:

まとめ

ブログの始め方はググればいろいろ出てきますが、初めてブログを作る人にとっては過剰な投資をすすめるページも多いので気をつけてください。

とりあえずは最低限の投資で初めて、うまくいったら投資を増やしていく。そんな方法が1番だと思います。