目次
カシコン銀行はどんな銀行?
カシコン銀行は、タイで資産規模が4番目に大きな商業銀行です。
かつては「タイ農民銀行」と呼ばれていましたが、2004年に新しいコーポレート・アイデンティティを導入し、タイ語で農民を意味する「カシコン」の発音そのままに、行名を「カシコン銀行」に変更しました。
イメージカラーは緑。愛称は「Kバンク」です。
日本との資本関係はありませんが、日本との取引を重視しており、ジャパンデスクもあり、日本語応対窓口が充実しています。
カシコン銀行のクレジットカード7選
カシコン銀行が発行しているクレジットカードから、代表的なカード7枚を選び、審査条件・年会費・特典・還元率など、入手できる限りの全データをまとめました。
あなたの目的・希望に合ったカードを見つけるお役に立てれば幸いです。
カシコン銀行 THE WISDOM(VISA Infinite)
条件 | 招待制(預金残高が1億5,000万バーツ以上) |
---|---|
年会費 | 初年度無料 2年目以降は年7万バーツ(条件を満たせば免除) |
ポイント | 25バーツ=1ポイント(還元率 0.4%) |
旅行サービス | ・空港へのリムジン送迎 ・プライオリティ・パスで世界中のラウンジを利用可 ・スワンナプーム空港で優先搭乗 ・国際線利用時、スワンナプーム空港でWISDOM専用ラウンジを利用可 ・国内線利用時、チェンマイ、コンケン、クラビ、プーケット、スラーターニー、ハジャイでロイヤルシルクラウンジを利用可 ・旅行障害保険(利用付帯、最高3,500万バーツ) |
特典 | ・特別金利・手数料の適用 ・THE WISDOM ラウンジ を利用可 ・年1回の無料健康診断 ・VIP医療サービス ・ホテルのジムやフィットネスクラブを利用可 ・ホテルラウンジを無料で利用可 ・ゴルフ場でグリーンフィーの割引 |
富裕層向けカード。条件が預金残高 1億5,000万バーツ(=約4.5億円)以上ってすごいですね。
「私の戦闘力は1億5,000万です」というフリーザ様的な威圧感があります。タイのカードでは最も条件が厳しいカードです(次点はSCB銀行の5,000万バーツ)。
・カシコン銀行 THE WISDOM(VISA Infinite) 公式ページ
カシコン銀行 THE WISDOM(VISA)
条件 | 招待制(預金残高が1,000万バーツ以上) |
---|---|
年会費 | 初年度無料 2年目以降は年3万バーツ(条件を満たせば免除) |
ポイント | 25バーツ=1ポイント(還元率 0.4%) |
旅行サービス | ・プライオリティ・パスで世界中のラウンジを利用可 ・スワンナプーム空港で優先搭乗 ・国際線利用時、スワンナプーム空港でWISDOM専用ラウンジを利用可 ・国内線利用時、チェンマイ、コンケン、クラビ、プーケット、スラーターニー、ハジャイでロイヤルシルクラウンジを利用可 ・旅行障害保険(利用付帯、最高2,000万バーツ) |
特典 | ・特別金利・手数料の適用 ・THE WISDOM ラウンジ を利用可 ・年1回の無料健康診断 ・ホテルのジムやフィットネスクラブを利用可 ・ゴルフ場でグリーンフィーの割引 |
富裕層向けカード。
一番最初の THE WISDOM(VISA Infinite) に比べると、条件が 1億5,000万バーツ → 1,000万バーツ と緩くなった分だけ特典も減っていますが、それでもかなりのものです。
・カシコン銀行 THE WISDOM(VISA) 公式ページ
カシコン銀行 THE PREMIER(VISA)
条件 | 招待制(預金残高が200万バーツ以上) |
---|---|
年会費 | 初年度無料 2年目以降は年1万バーツ(条件を満たせば免除) |
ポイント | 25バーツ=1ポイント(還元率 0.4%) |
旅行サービス | ・タイ航空とタイ・スマイルで、エコノミークラスをビジネスクラスにアップグレード ・国内線利用時、チェンマイ、コンケン、クラビ、プーケット、スラーターニー、ハジャイでロイヤルシルクラウンジを利用可 ・旅行障害保険(利用付帯、最高2,000万バーツ) |
特典 | ・特別金利・手数料の適用 6ヶ月定期の金利に+0.25%のボーナス ・バンコク病院グループ、サミティベート病院、BNH病院で割引 ・ホテルのジムとフィットネスクラブを利用可 ・ゴルフ場でグリーンフィーの割引 |
富裕層向けカードですが、条件は200万バーツ以上、または年間掛金30万バーツの保険に加入(詳細はこちら)と緩くなっています。
・カシコン銀行 THE PREMIER(VISA) 公式ページ
カシコン銀行 THE PASSION(VISA)
条件 | 月給7万バーツ以上、勤続6ヶ月以上 |
---|---|
年会費 | 初年度無料 2年目以降は年4,000バーツ(年20万バーツの利用で免除) |
ポイント | タイ国内:25バーツ=2ポイント(還元率 0.8%) 国外:25バーツ=3ポイント(還元率 1.2%) |
旅行サービス | ・タイ航空の国際線搭乗時、スワンナプーム空港のラウンジ利用可(年2回まで、カード保有者のみ利用可)→ 2021年末で終了? ・旅行障害保険(利用付帯、最高800万バーツ) |
特典 | ・ゴルフ場でグリーンフィー50%引(2018年末まで) ・入会後60日以内に5万バーツの利用で26インチ旅行カバン(5,990バーツ相当)がもらえる(2018年3月末まで) |
私の知人は、申し込んでいないのにこのカードが送られてきたそうです。還元率が 0.8%と比較的良いので、年会費無料の条件(年20万バーツの利用)を満たせるのなら良さそうですね。
スワンナプーム国際空港でタイ航空のラウンジが使えるのですが、2021年末で終了になるようですのでご注意ください。
・カシコン銀行 THE PASSION(VISA) 公式ページ
カシコン銀行 プラチナカード(VISA)
条件 | 月収5万バーツ以上、勤続6ヶ月以上 |
---|---|
年会費 | 無料 |
旅行傷害保険 | 利用付帯(死亡保障800万バーツ) |
ポイント | 25バーツ=1ポイント(還元率 0.4%) |
ポイント利用 | 1,000ポイント=100バーツ分の商品券等に交換可 |
空港ラウンジ |
条件が緩いため、タイで働き始めてから最初に作るクレジットカードとしては最適です。
以前はスワンナプーム空港のタイ航空ラウンジが利用できたのですが、2021年6月末で契約が終わり、現在は使えなくなっています。残念。
でも、無料ですし、持っていて損はありませんので、とりあえず申し込んでおくと良いです。
カシコン銀行 UnionPayクレジットカード Platinum
条件 | 月給5万バーツ以上、勤続6ヶ月以上 |
---|---|
年会費 | 初年度無料 2年目以降は年3,500バーツ(年12回の利用で免除) |
ポイント | タイでの利用:25バーツ=1ポイント(還元率 0.4%) 中国・香港・マカオでの利用:25バーツ=2ポイント(還元率 0.8%) |
旅行サービス | ・タイ航空の国際線搭乗時、スワンナプーム空港のラウンジ利用可(年2回まで、カード保有者のみ利用可) ・カシコン銀行で、このカードを使ってバーツ→円に両替すると、レートを0.02バーツ優遇 ・旅行障害保険(利用付帯、最高800万バーツ) |
中国へよく行く人向けのカード。
プラチナ、ゴールド、クラシックの3種類があります。上に書いたのはプラチナカードの条件です。
中国では、現金が使えなくて、UnionPayのカードがないと立ち往生してしまう、、、なんていう噂話も聞きますので、中国に行く前に作っておいた方がいいんでしょうか?
・カシコン銀行 UnionPayクレジットカード 公式ページ
カシコン銀行 JCBクレジットカード
条件 | 月給5万バーツ以上、勤続6ヶ月以上 |
---|---|
年会費 | 初年度無料 2年目以降は年1,600バーツ(年12回の利用で免除) |
ポイント | タイ:25バーツ=1ポイント(還元率 0.4%) 日本:25バーツ=2ポイント(還元率 0.8%) |
旅行サービス | ・タイ航空の国際線搭乗時、スワンナプーム空港のラウンジ利用可(年2回まで、カード保有者のみ利用可) ・空港カードラウンジを利用可(日本28空港) ・世界9都市のJCBラウンジを利用可 ・カシコン銀行で、このカードを使ってバーツ→円に両替すると、レートを0.15バーツ/100円優遇 ・旅行障害保険(利用付帯、最高200万バーツ) ・海外発行のJCBで空港リムジンバスのチケットを買うと20%オフ |
日本へ観光に行くタイ人向けのカード。JCBはカードの特典が多いので、1枚持っておくと便利です。
年会費が無料なのに、空港カードラウンジが使えるのは大サービス。通常は有料のカードしか付いてこない特典です。また、日本の空港でリムジンバスのチケットを買うと20%オフ、日本での利用でポイント2倍と、一時帰国で活躍するカードです。
カシコン銀行 リンク
・カシコン銀行 公式トップページ
・カシコン銀行 インターネットバンキング
カシコン銀行 スマホアプリ
タイのクレジットカード解説記事一覧
- タイでクレジットカードを作るならこれだ!
- アユタヤ銀行のクレジットカード
- シティバンクのクレジットカード
- タイ・イオンのクレジットカード
- バンコク銀行のクレジットカード
- カシコン銀行のクレジットカード
- サイアム・コマーシャル銀行のクレジットカード
- タイでクレジットカードを申し込むときに必要な書類
コメント
The Premierカードですが、預金残高がなくても年20万バーツ程度の年払い保険(所得税の控除対象になるタイプのもの)に加入するとカード会員になることができます。
https://www.kasikornbank.com/th/personal/the-premier/Pages/conditions.aspx
年30万だか40万だかの掛け金のタイプに加入すると上から2番めの方のWISDOM会員になれると営業されましたが、ちょっとToo Muchだったので断りました(笑)
自分の加入したカードも「勧誘のときにあれこれ言ってたけど、どうせ保険のオマケでつけてもらったカードだから大したことないだろう」とタカをくくってたのですが、2年目の更新のときに、送ってきてからしばらく放置してた特典の一覧をあらためてよく見て結構特典があること(タイ語でしか案内のないものが結構ありますが)、そしてよくよく見たらVisaのプラチナよりも上位ランクのSignatureだったので慌ててそのありがたみに気づいたという。
ご教授ください。
カシコン銀行のデビットカードが随分前に期限切れになってしまい不便しているのですが、これは現地に行かないと更新できないのでしょうか?
数年前のコンドミニアムの売買でカシコン口座に残高があるのですが、普段は訪タイの機会がほとんどありません。できれば郵送、もしくは日本国内で手続きできると助かるのですが、いい方法はないものでしょうか?
よろしくお願いします。
パスポートの提示が必要ですので、現地に行かないと更新はできないと思います。
デビットカードで何をしたいのでしょうか。それを教えていただければ、何か方法をお伝えできるかもしれません。
ありがとうございます。やはり現地に行かないと無理ですか。。
カシコン口座に預金が寝てしまっているのですが、タイから日本の口座に送金するのも大変なので、カシコンに置いたままにして、日本国内や海外旅行時にデビットカードを使って買い物をしたいと考えています。
何か方法があればご教授ください。よろしくお願いします。
タイへいらっしゃったときに解約し、全額を引き出すほうが良いと思います。
委任状を作れば、他の方に引出しをお願いすることも可能ですが、これはよっぽど信用できる人でないと危ないですよね。
結局それしかないですか。。いずれにせよ一度訪タイの必要がありますね。
ありがとうございました。
いつも有益な情報をありがとうございます。
カシコンプラチナのTGラウンジですが現在契約が切れまして使えません。
実はこの事を知らずに7/1(2021)にTGラウンジにいったのですが係員から、
「申し訳ないカシコンとの契約は昨日までで今日からは使えないんだよ」
と言われました。
他のカードですとパッションが今年中の契約となっていますが、これも更新されないのではと思っています。
鯵野さん、コメントありがとうございます。
契約切れですか、、、その次の日に行ったのも運が悪かったですね。
年会費無料のカードでTGラウンジが使えるという素晴らしいカードだったんですが、経費を負担しきれなくなったのか、それとも破産したTGが使用料の値上げでも通告してきたのか。
いずれにしても残念なお知らせです。
記事は更新しておきます。お知らせくださり、ありがとうございました!
いつも有益な情報をありがとうございます!
大変参考にさせて頂いてます。
ところで、秋の一時帰国でタイ航空のフライトを予約しようと思って、
所持しているカシコン銀行のプラチナムカードの特典などを調べていたのですが、
現在はTG便利用でミラクルラウンジ?が使えるようです。
宜しければ下記URLをご参照下さい。
https://www.kasikornbank.com/en/personal/creditcard/pages/platinum.aspx
まだ私自身が試せていないので規定が変わっていたら辛いですが・・・
宜しくお願いいたします。
ぞんさん、コメントありがとうございます。
リンク先確認しました。
仰る通り、スワンナプーム空港からタイ航空の国際線に搭乗する際に、ミラクルラウンジを年2回使えるとありますね。
以前はタイ航空のラウンジをやはり年2回使えてたんですが、それがなくなったと思ったら、ミラクルラウンジになったんですね。
情報ありがとうございます!