タイの運転免許証を再発行する手順


ふと気付いたら、タイの運転免許証が失くなっていました。カバン、ズボンや服のポケット、クルマの中を探しまくりましたが、どこにもありません。

仕方ないので、探すのは諦めて、再発行に行ってきました。

せっかくですので、免許証を再発行する手順を書いておきます。運転免許証を失くされた方がいらっしゃったら、参考になれば幸いです。

将来、僕がもう一度失くしたときにも役立ちますからね、、、

1. 警察署で遺失物届を作成

近所の警察へ行き、遺失物届を作成してもらいましょう。「バイカップキー・ハーイ」(免許証を失くした)と言えばわかってくれます。作成は無料で、所要時間は10分程度。警察署は24時間営業ですので、空いている夜間に行くと待たないで済みます。A4サイズの遺失物届1枚をもらいましょう。

2. 書類の準備

2-1. パスポートのコピー

  • 顔写真のあるページ
  • タイ入国スタンプのあるページと入国カードを1枚の紙にコピー
  • Bビザのページ

2-2. 労働許可証(WP)の全ページのコピー WP以外の住所を証明できる書類も可
2-3. 警察で作成した遺失物届
2-4. (もしあれば)失くした免許証のコピー

3. 陸運局へ行く

上で準備した書類パスポート・労働許可証の原本を持って、管轄の陸運局へ行き、免許証を失くしたので再発行したいと告げます。用意した書類を出せば、試験を受ける必要はなく、免許証を再発行してくれます。

2017年10月現在の再発行手数料は105バーツ、僕は住所変更があったので、変更手数料50バーツと合わせて、計155バーツを支払いました。

顔写真を撮って、すぐに免許証を受け取ることができます。所要時間は約40分間。あっという間に終わりました。非常に手際が良かったです。

4. 再発行後にやるといいかも

4-1. 免許証のコピー
失くしたときに役立ちますので、免許証のコピーを取っておきましょう。

4-2. 裏面に電話番号を記載
失くしたときに、拾った人が電話してくれることを期待して、免許証の裏側に、電話番号と、「賞金あげます」とタイ語で書いてみました。気休めですが、、、